【サンフロッグ春日井】プールにドライヤーやシャワーはある?ロッカーなど設備情報まとめ

サンフロッグ春日井の温水プールは1年中楽しめるので
雨の日や夏のお出かけにぴったりな施設ですよね。

これからサンフロッグ春日井に初めて行く方は
プールの設備について気になる方も多いのではないでしょうか。

プールにドライヤーやシャワーの設備はついているの?

なにを持っていけばいいのか分からない。


実際に行ってみてドライヤーやシャワーがなかったら困りますし、
お出かけの準備もあるので何を持っていけばいいのか事前に知っておきたいですよね!

この記事ではサンフロッグ春日井のドライヤーやシャワーの設備、
ロッカー利用時の注意点についてまとめていきます。

この記事を読むことでサンフロッグ春日井に行く際の必要な持ち物が分かります。
是非こちらを読んでお出かけの準備の参考にしてくださいね。

目次

サンフロッグ春日井にドライヤーはある?持ち込みは可能?

サンフロッグ春日井の温水プールの更衣室には、
無料で利用できるドライヤーが備え付けられています。

女子更衣室・・・4台
男子更衣室・・・2台
数は違いますがそれぞれの更衣室にドライヤーが設置されています。

台数は多くないので混雑している日は
ドライヤーを使うまでに順番待ちとなることもあるようです。

ドライヤーが4台しかないと混雑している日は
なかなか髪を乾かせなくて女性の方だと特に困りますよね。

なので、施設の方にドライヤーを持ち込みしてもいいか聞いてみましたが
ドライヤーの持ち込みはNGでした。

混雑していてドライヤーが使えない時は
髪の毛が早く乾くタオルがあるといいと思います。

吸水できるヘアキャップがあるのでそれを使うと便利ですよ!

ドライヤーの持ち込みはNGです。

サンフロッグ春日井にシャワーはある?

サンフロッグ春日井のプールの更衣室には
無料で使える温水シャワーがついています。

シャワーは10台くらいありますが、混雑している場合は順番待ちになります。

プール室内に入る前に、汗や整髪料・化粧などを十分にシャワーで落としてください。
と注意書きがありましたので、入る前にシャワーを浴びてから入りましょう!

また、プールに含まれる塩素は肌荒れを起こしたり、
髪にも影響する可能性があるのでプールに入った後も
しっかりとシャワーで洗い流しましょう!

こちらの温水シャワーは個室のようになっていて十分な広さがあるので
シャワーしながら着替えたり、身支度が出来たのでとっても便利でした。

ただ、混雑している時は、他の方も使えるように譲り合って使えるといいですね。

サンフロッグ春日井のロッカー利用時の注意点

サンフロッグ春日井のプールのロッカーを利用するには100円硬貨が必要です。
利用後に100円は返却されるタイプのロッカーなので
実際は無料で使うことができます。

両替機もあるので必要であれば両替は可能ですが
混雑している時は使えない場合もあるので、
事前に100円硬貨を用意しておくことでスムーズにロッカーが利用できますよ。

ロッカーの数は1000個ほどあるようなので数は十分にありますね。
ただ、ロッカー自体はあまり大きくないので
リュックサックのように大きいカバンだと入りにくい場合があります。

その場合はロッカーを2個使うか、
荷物を最小限に抑えたほうがいいですね。

サンフロッグ春日井プールサイドに持ち込みOKな物・NGな物

サンフロッグ春日井のプールサイドに持ち込みOKな物とNGな物をまとめました。
遊びに行く前に一度目を通してくださいね!

持ち込みOKな物

・ゴーグル
・水着
・水泳帽

持ち込みNGな物

・浮き輪などの遊具
・時計
・携帯電話
・ミサンガ等のアクセサリー類
・貴重品
・タオル
・食べ物
・飲み物(更衣室に限り持ち込みOK)

施設に電話で話を聞いた時も、ゴーグル、水着、水泳帽以外は持ち込み不可ということでしたので
荷物は全てロッカーにしまっておく必要があるのでご注意ください。

ちなみに、食べ物の持ち込みも禁止されているとなると
お昼ご飯はどうするの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
サンフロッグ春日井の飲食に関する記事はこちらにありますので参考にしてくださいね。

まとめ

この記事ではサンフロッグ春日井のドライヤーやシャワーなどの設備情報と
ロッカー利用時の注意事項についてまとめました。

・ドライヤーは女子更衣室4台・男子更衣室2台設置されている
・ドライヤーの持ち込みは不可
・プールの更衣室には無料で使える温水シャワーが10台ほどある
・混雑時は吸水性のあるタオルがあると便利
・ロッカーの利用は100円硬貨が必要(利用後、100円硬貨は返却される)

女性だと特に更衣室の設備が気になるところですよね。
ドライヤーもあるし、温水シャワーもついているので設備は整っています。

夏の期間は大変混雑するのでドライヤーが使えるまで時間がかかることも考えられます。
なので吸水性の高いタオルを持っていくことをオススメします!

事前に持ち物の準備をして快適にサンフロッグ春日井のプールを楽しめるといいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
0歳息子の育児に奮闘するさくらいと申します。
当ブログでは春日井エリアの子連れお出かけ情報を発信しております。

コメント

コメントする

目次