【朝宮公園】親子体操の予約方法は?持ち物や時間についても

愛知県春日井市にある朝宮公園では
日々色んなイベントが開催されていますよね。

なかでも親子でふれあい体操という教室が定期的に開催されており、
ぜひ参加したいと思っている方も多いのではないでしょうか。


ただ、市のホームページにはあまり情報が乗っていなかったため
もっと詳しい情報を知りたいと思いませんか?

イベントの詳細が知りたい!

予約方法が分からない。

持ち物は何を持っていけばいい?

などなど・・・
事前に知りたいことがたくさんありますよね。

この記事を読むと親子でふれあい体操の詳細や予約方法などが分かります。
是非親子で参加して楽しい思い出ができるといいですね!

目次

朝宮公園親子体操の開催時間などイベント詳細まとめ

朝宮公園では親子でふれあい体操という
スキンシップを図りながら楽しく体を動かすイベントを開催しています。

親子でふれあい体操詳細

開催日:期間内の毎週水曜日
時間:11:00~11:50
対象年齢:2〜3歳児とその保護者
定員:20組
開催場所:総合管理棟
フィットネススタジオ
受講料:4回 1,000円
※初回の日に券売機にてチケット購入
※1人のお子様に対し1人の保護者が必要です。

1クール4回あるので1回250円で楽しめちゃいますね!

また、教室の帰りは遊具広場で遊んで帰れるので
体力が有り余っているお子さんには喜んでいただけるのではないでしょうか。

親子でふれあいながら身体を動かせて
親御さんもお子さんも楽しめる素敵なイベントですね。

朝宮公園親子体操の予約方法は?

朝宮公園の親子体操は予約が必要です。

予約方法はハガキもしくはネットからの申し込みとなり、抽選で決まります。
抽選となるため、電話での申し込みは受付しておりません。

申し込み方法については下記にまとめましたので
ぜひ参考にしてくださいね!

ハガキの場合

往復はがきにて必要事項を記入の上、
返信用のハガキを添えて申し込みをします。

ハガキの送り先などは春日井市ホームページ
記載されておりますのでご確認ください。

抽選結果は申し込み締め切り後、10日程度で郵送での発送予定となります。

ホームページの場合

教室一覧

上記の教室一覧のページから親子でふれあい体操の
申込期間中と青くなっている部分をクリックして申し込みに進みます。

申し込みフォームより必要情報を入力して、申し込み完了です。
(申し込み方法は春日井市ホームページにて画像付きで説明があります。)

抽選結果は、申し込みされた教室・講座の申し込み期間終了日後、
入力されたメールアドレスに送信されます。

キャンセルしたい場合

親子体操に都合が合わず参加できない場合は電話でキャンセル可能です。

ただ、初回の日に券売機で受講チケットを購入するため、
購入した後に4回あるうちの1回キャンセルしたとしても
料金の払い戻しはありませんのでご注意ください。

朝宮公園の親子体操について不明点があれば
下記番号に問い合わせすると親切にお答えいただけます(^^)

朝宮公園問い合わせ先
TEL:(0568)-84-4991

また、抽選に外れてしまった場合はキャンセル待ちとなり、
キャンセルが出たら再抽選という形で連絡がもらえるようになっております。

朝宮公園親子体操の開催場所と必要な持ち物

朝宮公園で開催される親子体操の開催場所と持ち物は
下記にまとめました。

開催場所

親子体操は朝宮公園の総合管理棟にあるフィットネススタジオ開催されます。

黒い壁の建物

入ってすぐ左手にフィットネススタジオがあるので
場所はとても分かりやすいです。

また、親子体操は保護者の方が2名いらした場合でも
子ども1人に対して保護者は1人しか参加できません。

フィットネススタジオに入る分にはOKなので
2名以上いらした場合は見学していただく形になります。

必要な持ち物

朝宮公園の親子体操の持ち物は下記の通りです。

・室内シューズ
・運動しやすい服
・水分補給飲料

フィットネススタジオにある更衣室は使えないんですが
総合管理棟のトイレの横に着替えるスペースがあるのでそちらで着替えることができます。

ただ、そこまで本格的な運動服ではなくて大丈夫そうなので
家から運動しやすい服を着ていった方が荷物も少なく済むので良いですね。

まとめ

こちらの記事では朝宮公園の親子体操についてまとめました。

・毎週水曜日開催
・1クールで4回参加できる
・予約はハガキorホームページから申し込み
・抽選に外れたらキャンセル待ち
・室内シューズと動きやすい服が必要
・子ども1名に対して保護者1名参加必須

とっても綺麗な施設で参加できる親子でふれあい体操は
お子さんとコミュニケーションとりながら
楽しんでいただける素敵なイベントです!

お父さんお母さんの運動にもなるのでぜひ参加してみてくださいね。
お子さんと親子体操で素敵な思い出ができますように。

また、親子体操のあとは遊具広場で遊んで帰れます。
お子さんに楽しんでもらえる遊具はこちらの記事にまとめてありますので
ぜひ一緒に読んで参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。
0歳息子の育児に奮闘するさくらいと申します。
当ブログでは春日井エリアの子連れお出かけ情報を発信しております。

コメント

コメントする

目次